【旦那が無職になった時2】34 にんいけいぞく

こんにちは、カナコです。

「旦那が無職になった時2」の続きです。

前回33話「取り返せなくなってから」はこちら

「旦那が無職になった時2」一回目はこちら

元祖「旦那が無職になった時」はこちらからどうぞ!

34話「任意継続」

前回、暗く終わりましたが、それはそれ。これはこれ!

またいつものノリに戻ります。

そこで感情的に夫を責めたりせず、日常に戻りました。(笑顔でネチネチ責めるけど★)

現実を知った所で、絶望して暗くなっても、取り返しがつくわけじゃない。

さっさと次の手続きを考えました。

※補足です

国保は、最初の一年間は前年の所得額に応じて請求がくるのですが、翌年からはまた変わります。

二年目からは減額されると思うので、楽になるかもしれません。

任意継続は二年間、保険料は変わりません。

なので、どちらがお得なのかは、人によって違ってくると思います。

 

旦那の前年の所得が大した事ないので、国保でもそう変わらないのですが

手続きするのは夫なので、好きにせえ、と思いました。

っていうか継続申し込みできる期間は短いので、ちゃんとやってくれるかの方が心配です。

私は自分で社保に入っていますし、息子は私の扶養に入っています。

なのでぶっちゃけどっちでもいいんですけど。

扶養家族がいる人は、一人分の保険料でいいので任意継続が良いと思います。

(以前は任意継続だと保険証が来るまで手間(時間)がかかっていたらしいのですが

今はどうなんですかね?)

国保は役所に行ったらすぐに(仮)保険証がもらえます。

後から返ってくるとはいえ、保険証が来るまでは病院が10割負担になってしまうので

恐ろしい所です…。

夫を私の扶養に入れては?という考えもありましたが、傷病手当金をもらっている間は

(扶養範囲の所得額を超えるので)扶養に入れないんですよね…。

手当金をもらわずに扶養に入れるか。

もらって保険料を払うか。

もらって払う方が、ちょっとだけ多いですし、手続きの大変さや

夫が早く就職してくれる事を願って、後者を選択しました。

それでは、また次回!

 

 

 

 

 

 

 

 







同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.