【漫画家になりたかった女の末路】19/20 そしてネトゲ廃人へ
- 2020.06.04
- 漫画家になりたかった女の末路
- コミックエッセイ, 漫画家, 漫画家志望
こんにちは、カナコです。「漫画家になりたかった女の末路」19回目です。
「漫画家になりたかった女の末路」19 そしてネトゲ廃人へ
あれだけなりたかった「漫画家」。
「金になり、雑誌に載れる漫画」が描けるなら、なんでも良かった。それを、他人のせいにした上に、自ら手放した。
漫画連載を辞めたので、もうただの無職の女。実家暮らしで、少しは貯金もあったので、急いで働こうとも思わず…。
そんな中、某オンラインゲームに、手を出してしまいました。

初めての「オンライン」ゲーム。同じ「人間」と繋がっている。とても衝撃的で、楽しい世界でした。
「現実世界」を忘れて、のめりこみました。
普通の人なら、学校なり会社なり「現実の自分である時間」があるのですが、「実家暮らしのニート」には「現実逃避する時間」が、果てしなくあったのです。元々、昼夜は逆転していましたし、画面の向こうにはおそらく「同じような」人がたくさんいた事も、ゲームにのめりこんだ理由かもしれません。
まだ、たまに漫画の依頼をもらう事がありました。とてもありがたい、唯一「現実と繋がれる」事だったのに。

現実世界をおろそかにしてゲーム(仮想現実)を優先してしまいました。
折角もらえた仕事。以前なら欲しくて欲しくてたまらなかった漫画の仕事!
それを「早く終わらせてゲームしたい」と、手を抜いて、明らかにひどい物を出してしまいました。
折角仕事をくれたのに、なんてひどい事をしたのか。漫画家としては、最悪ですよね…。
そんなことをして、当然仕事はなくなりました。
期待されなくなったからこそ、何も言われずにフェードアウトされました。
作家は他にもたくさんいる。うまい人も、新しい人も山ほどいる中で、私を使う理由なんて何ひとつないですしね…。
それでは、また次回!
次回、最終回になりますー。
ちなみに、このゲームで旦那と知り合ったんですけどね!(笑)
0
同じカテゴリの記事
- 前の記事
【日常漫画】給付金申請に行った帰り警察に捕まった話【アベノマスク】 2020.06.03
- 次の記事
【漫画家になりたかった女の末路】20/20 最終回 「描かなくても平気になっていた」 2020.06.05




